マンション管理士になりたい! 〜宅建士の勉強が生かせそう〜

学習を始めてまだ数日ですが、フォーサイトの教材は、映像講義や紙のテキスト、オンラインでの演習など、量・質ともに充実している感じです。

 

今は基礎講座の最初、「マンションの管理の適正化の推進に関する法律」に関して、管理士、管理業者、管理業務主任者の制度(どうすればなれるの?何をしたらやめさせられるの?)について学んでいます。

 

お恥ずかしい話ですが、勉強を始めるまでは、管理士、業者、主任者の立場の違いすらよくわかっていなかった私です。
宅建士として開業を目指している身としては、実際にマンションを管理する業も、管理組合に対するコンサルとしての管理士の業も魅力的に映ります。

 

勉強を始めてすぐ気付いたのですが、宅建士の受験内容でも、似たような内容がいくつもありました。例えば「登録の要件」なんか、ほぼほぼ同じだったりします。
管理証の取り扱い、変更の際は「遅滞なく」届出だったり、更新は90日前から30日前までとか、あーそういえばやったやった、と思う場面がたくさん。

昨年まで丸暗記していたことを忘れかけていましたので、復習をしているような気分に。ゼロから学ぶ人にとって、最初のうちはちんぷんかんぷんなのかもしれませんが、私にとっては楽に覚えられました。

 

フォーサイトの通信講座でいいなと思ったことは、オンラインでのチェックテストや確認テストがあり、いつでも、何回でも挑戦できる点です。

学習直後は覚えていても、日が経つと、特に中高年は忘れるのがとにかく早い!

だから、繰り返し練習できるのはありがたいです。

明日は「マンション管理適正化指針」について学習します。